2015年12月27日日曜日

電子ピアノ専用スタンドの購入判断基準

電子ピアノには専用のスタンドがありますが、
そのセットを購入するか、スタンドは別で
用意するかについてです。

2015年12月14日月曜日

2015年12月5日土曜日

2015年11月12日木曜日

2015年11月2日月曜日

引越しの際は、火災保険(家財保険)の解約を忘れずに

賃貸物件に住む際、同時に火災保険(家財保険)
を1年や2年で契約されたことと思います。

2015年10月30日金曜日

2015年10月22日木曜日

2015年10月7日水曜日

X型のキーボードスタンドはダブルタイプを買えば間違いない

X型のキーボードスタンドを購入する場合、
ダブルタイプから探せば間違いありません。
とにかく安定性が違うからです。

2015年8月3日月曜日

AYREON 「The Final Experiment」

元 VENGEANCE のアルイエン・アンソニー・ルカッセンの
AYREON(エイリオン)プロジェクト初作品
「The Final Experiment」です。

2015年8月2日日曜日

ライブで使う音楽ソフトを制作中

昨年末(2014年末)くらいから時間を見つけては、
音楽ソフト制作を進めています。

2015年7月27日月曜日

さわりで覚えるクラシックのピアノ名曲50選 レビュー

楽書ブックス編集部の「さわりで覚える
クラシックのピアノ名曲50選
」のレビューです。

2015年7月26日日曜日

2015年7月22日水曜日

KORG KRONOS X システム・バージョン3.0.3 にアップデート

KRONOS システム・バージョン 3.0.3 がリリースされたので、
KRONOS X 88 をアップデートしました。

2015年7月12日日曜日

リダイレクトの説明に KORG 公式サイトを使う

「リダイレクトって何?」と聞かれた時に KORG の
公式サイトを例にしたら説明がとても楽でした。

2015年7月9日木曜日

楽器の重ね方がイチからわかる!実践!やさしく学べるオーケストラ・アレンジ レビュー

彦坂恭人 著の「楽器の重ね方がイチからわかる! 実践!
やさしく学べる オーケストラアレンジ」のレビューです。

2015年7月8日水曜日

KORG に興味を持ち始めたきっかけ

自分が KORG に興味を持ち始めたきっかけは
何だったのか考えてみました。

2015年6月26日金曜日

2015年6月19日金曜日

2015年6月18日木曜日

ゲームパッドでDTM

使っていないゲームパッドがあったので
ショートカットキー装置にしたいと思います。

2015年6月3日水曜日

ライブで使いたい88鍵ミュージックワークステーション

2015年6月現在のミュージックワークステーション現行機の中で、
ライブに使えそうな88鍵盤を選別してみます。

2015年5月6日水曜日

2015年5月1日金曜日

TASCAM US-144MKII ノイズ・音切れ対策

TASCAM のオーディオインターフェース
「US-144MKII」のノイズ・音切れ対策についてまとめてみます。

2015年4月30日木曜日

2015年4月15日水曜日

2015年4月8日水曜日

KRONOS Sound Libraries Purgatory Creek 3タイトルを無償ダウンロード

Purgatory Creek Soundware社のエレピ、クラビネットが
無料(!)ということで早速ダウンロードしました。

KORG SP-170S MIDIキーボードとして使う

SP-170S を MIDIキーボードとして
使う場合のセッティングについて考えてみます。

2015年4月2日木曜日

2015年3月31日火曜日

2015年3月17日火曜日

2015年3月3日火曜日

2015年2月10日火曜日

2015年1月30日金曜日

2015年1月12日月曜日

2015年1月5日月曜日