2015年10月3日土曜日

マウスの設定(Windows 7)

マウスの設定(Windows 7)についてです。

作業効率を上げるには、繰り返しの作業を快適に
行える仕組みに設定しておくことが大切です。
 
「そんなの知ってるよ」と怒られるかもしれませんが、
マウスの設定についてご紹介します。
OS は Windows 7 です。
 
 
コントロールパネル
コントロールパネル→ハードウェアとサウンドと進み、
マウスを選択します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボタン
私は右ききですが、ボタン構成は左きき用に設定しています。
そうすると、右クリックと左クリックの役割が逆になります。
 
小さ目のマウスを使っているのですが、握った時に
手の重心が右にいくので、中指でクリックした方が
楽かなと考え設定を逆にしました。
 
また、ダブルクリックも速めに設定しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ポインターオプション
ポインターの速度は最速です。
ちょっと動かすだけで「シャッ!」と移動します。
 
最速に慣れてしまうと、デフォルトの
速度が遅すぎて戻れなくなります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホイール
スクロール行数は 4 にしています。
一気に下のページまで行きたい時は、
ペンダブレットを使います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まとめ
普段繰り返し行う作業を改善し、
効率を上げていきたいものです。

現在は、以下の記事でも書いた通り、マウス、キーボード、
ペンタブレット、ゲームパッドを駆使して作業しています。
 
最近では、キーボード入力よりフリック入力の方が早い
若者もいるそうで、デバイスも多様化してきていますね。
 
私はキーボードで操作してきた人間ではありますが、
デバイスの選択肢が増えることは良いことだと思います。
 
その中から自分が作業しやすいものを選び、
ちゃんと成果が出せるならキーボード入力でも
フリック入力でも関係無いのではないでしょうか。
 
私も今のやり方に満足することなく、
色々な方法を模索していきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...