2015年8月10日月曜日

KORG KRONOS X レビュー13(MIDIからAUDIOに変換)

KORG KRONOS X のレビュー13です。

KRONOS X だけを使い、MIDI を
WAVEファイルに変換する方法です。
 
先に言っておくと、この変換はソフト音源のように
一気に書き出してくれるものではありません。
 
いわゆる MIDI → AUDIO 変換も行えるようになった
バウンス機能で、変換の際は曲の長さと同じ時間
待つ必要があります。


ディレクトリの作成
始めに DISKモードの Utility ページメニュー(右上の▼)
にある "Create Directory" でディレクトリを作成します。
 
※プライベートな箇所は黒塗りしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
TESTフォルダを作りました。
 
最終的に WAVEファイルは、
この TESTフォルダに格納されます。
 
 
MIDIファイルをロード
MIDIファイルは、PC で打ち込んだものを
USBメモリに保存してある状態です。
 
USBメモリを KRONOS X に挿し、Drive Select で選択、
変換したい MIDIファイルを選び Load を行います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すると、データが SEQモードに反映されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なお、KRONOS X のバージョンを 2.0 以上に
アップデートしていれば、FTP接続ができます。
 
USB Ethernetアダプターがあれば USBメモリの
抜き差しをすることなく、PC ⇔ KRONOS 間での
ファイルのやり取りが可能です。

 
WAVEファイルに変換
SEQモードで、
Play/REC → Audio In/Sampling と進みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ページメニュー(右上の▼)の
"Bounce All Tracks To Disk" を選択します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すると、WAVEファイルの格納先を聞かれるので、
最初に作成した TESTフォルダを選び、OPEN します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
WAVEファイル名を好きなものに変更後
OKボタンを押すと、変換が始まります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3分の曲なら3分待つことになります。

変換が終わると、TESTフォルダの中に
WAVEファイルが作成されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、ページメニュー(右上の▼)の
"Rate Convert" で周波数を変換できます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上で変換作業は終わりです。
 
複数の AUDIOデータの編集作業も可能なので、
PC に負荷が掛かって厳しい時は、KRONOS X
に代用させるのもありかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...