2016年4月15日金曜日

KORG KRONOS X レビュー19(SKYPEで使う)

KORG KRONOS X のレビュー19です。

KRONOS X にはオーディオインターフェースが内蔵されています。
 
ですので、SKYPE などの通話にも利用できます。
一例として設定方法をご紹介します。
 
 
用意するもの
・SKYPE が入っている PC
・KRONOS X
・ヘッドホン
・ダイナミックマイク
・USBケーブル
 
ヘッドホンは演奏時と同様に KRONOS X の
正面にある PHONES 端子に接続します。
 
マイクは裏にある INPUT1 に繋ぎます。
 
MIC LINE スイッチは MIC に、入力レベルは
LEVELノブで調整します。
 
なお、ダイナミックマイクを使用しているのは、
ファンタム電源のサポートがないからです。
 
相手の音声はヘッドホンを通じて、自分の音声は
マイクを使って届けることになります。
 
鍵盤で弾いた音についても以降の設定を
行えば送ることが可能です。
 
そして、USBケーブルで KRONOS X と
PC を繋げば下準備は完了です。
 
 
KRONOS X の設定
GLOBAL → BASIC → AUDIO と進み、「INPUT1」
「USB1」「USB2」を "L/R" に設定します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
INPUT1 は文字通りマイク側の設定で、
USB1~2 はヘッドホン側の設定です。
 
USB1~2 は、どちらかを OFF にすると
分かりますが、片方の音声が止まります。
 
 
SKYPE の設定
ツール → 設定 → オーディオ設定に進み、
マイク、スピーカー、呼び出し中を KRONOS
に設定します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マイクに向かって声を出したり、鍵盤を弾くと、
マイクの下にある「音量ゲージ」が反応します。
 
また、画像の矢印のマークをクリックすると音声テストが
行えるので、ヘッドホンに音が来ているか確認できます。
 
最後に保存ボタンを押下すれば、設定は完了です。
 
 
まとめ
KRONOS X の記事として紹介しましたが、
USBオーディオ機能がある機種なら同様に
通話が可能です。
 
今の時代ならミュージックワークステーションを
「ネット配信にも使える!」のようなうたい文句で
売るのもありなのではと思ったり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみにマイクは audio technica の AT-VD3 を
使いました。安いので通話用に一本持っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...